読書

「Webを支える技術」(2010)を読んで【URI・HTTP】

はじめに Web系の勉強をしてますが、もう少しWeb技術への基礎理解が欲しいので以下の本を読みました。 新しい技術が誕生するにせよ、RESTのような根幹の技術は変わりません。むしろWebの世界で統一化された規約(REST)を押させておこうと思いました。 ysk-p…

まちの経営を支えるタウンマネージャー

はじめに 都市経営に携わる上で必要そうな事を探ります。www.amazon.co.jp タウンマネージャー タウンマネージャーの仕事とは、一言で言うと、街の変化に対して仕掛ける事だそうです。都市の変化には地元住民による懸命な取り組みが発生していますが、勿論彼…

「嫌われる勇気」を読んで

はじめに 人間関係で苦労したことは正直あまり無いのですが、心に闇を抱えているのでこの記事を書きます。前回、アドラー心理学に入門してこんな記事を書きました。 アドラー心理学で重要なのは「目的論」「劣等感」「共同体感覚」とされています。melheaven…

「岩田さんー岩田聡はこんなことを話していた」を読んで

前書き 私は就活で思い悩んでいた。「自分が何をやりたいのか」「社会から私の何を求めているのか」を悩んでいた時に一冊の本に出会いました。 ここでは心にグサッと刺さった内容を紹介します。 前書き 岩田聡氏について 壁にぶち当たった時「ボトルネック」…

「アドラー心理学が1時間でわかる本」を読んで

前書き 最近、心理学の勉強をしたいと考えるようになりました。理由はコミュニケーション・ビジネス・ライフスタイルにおいて、有用となる場面が存在すると考えているからです。その中でアドラー心理学を選んだ理由としては、今後の自分のキャリア創造のため…

「イシューからはじめよ」を実践してみる1

前書き 「イシューからはじめよ」 最近自堕落な生活が続いていて、読書を続けている。世の中にはとんでもなく生産速度が速い奴がいて、完全に自身が喪失してしまったのだ。そもそも俺は物事の効率向上のノウハウを知らない。最近心がけていることは、「ゴー…

地頭が悪いので「地頭力を鍛える」を要約してみた

前書き 前回、以下の記事を書きました。「思考停止で情報に溺れてはいけないよ」という話です。 melheaven.hatenadiary.jp「地頭力を鍛える」 問題解決に生かす「フェルミ推定」/ 細谷功www.amazon.co.jp フェルミ推定には3つの能力が養われます。 仮説を立…

因果推論と統計的手法の調査

前書き 最近インターネット上に、「AだからB」といった因果関係が存在するのかも不明な発言が多く見られます。自分も普段あまり意識していないのですが、建設的な議論を進める中で、その根拠を論理付けて用意しておかないといけないと感じました。以下の本の…