明けましておめでとうございます!

前書き

明けましておめでとうございます!
正直目標なんて書きたくありませんでしたが、昨年よりも充実した一年を過ごしたいので、書くことにしました。目標を立てて2021年度末に達成度を数値化することで、「客観的+定量的+軸がブレない」の3本柱で罪悪感のない1年を過ごしたいだけなんです。

昨年の敗因(総評)

1年の振り返りなどしてこなかった人生ですが、今年は体感では40点。

正直2020年前半はPython競プロとかVueの勉強とかしてましたが、意欲的だというほどでもありませんでした・・・。NETFLIX攻殻機動隊を見たり、競馬・競艇にハマったりと「もっと勉強せぇやボケ」と言われても仕方ありませんでした。
2020年後半から「ワシ、堕落しすぎや」と感じ、夏インターンシップへの参加を決意します。ただインターンシップの選考過程を進めるにつれて、現実の厳しさを思い知りました。周りの優秀さと実力不足さが如実に現れるので、「何かやらなあかん」という焦燥感と「やるで〜」という意欲、あと劣等感が複雑に混ざり合った心情の日々が続きました。複数のインターンシップに参加しましたが、「エンジニア」「社風」「開発スキル」「分析力」と得られたものが大きかったです。これが自分にとって刺激となって、秋期〜冬期の個人開発の意欲に繋がった気がします。

良かった点

  • インターンシップへの参加
  • 個人開発意欲向上(手は動かした)
  • 様々な技術を学べた
  • ブログの習慣化
  • 学会発表の経験

微妙

  • 資格取得(G検定)
  • 就活(自己分析)
  • 研究の進捗
  • 大学でのアルバイト

悪かった点

  • だらけてしまった時間が多い(これに尽きる)
  • 勉強量が全体的に足りない(ということを他の学生と話していて気づいた)
  • 読書量(これほんまにアカン)

来年の目標

今思ってること全部書き出していきます。多分これ全部の達成は厳しいかも。

研究関連

  • 3月までに現在の研究進捗を出す→「やるしかない」
  • 4月以降携わりたいテーマに参画する→「自分一人ではどうしようもないが・・・」

就活

  • 4〜5月までに内定が欲しい→「選択に納得する」

開発関連

  • MyHomeIoTカメラアプリ(6月まで)
  • 代理探しアプリ(6月まで)
  • GoとTypeScriptに自信を持つ→「抽象的だが好きな言語と躊躇なく言えるレベル」
  • Kaggle楽しくなる→「単にデータ分析能力を上げる手段の一つ」

資格関連

  • 統計検定2級を3月までにとる→「絶対とる」
  • 応用情報を秋までにとる→「絶対とる」

ブログ継続関連

  • 本レビュー記事(週2日)
  • Atcoder記事(週4日)
  • 技術系記事(週1日)

趣味関連


とりあえず3月までは統計検定・就活・研究の3本柱ですねえ。